OPクレジットカードの還元率とメリット、デメリット

公開日:2015年10月23日
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

odakyu3
OPクレジットカードの還元率やメリット、デメリット、お得な使い方などをまとめて紹介しています。

OPクレジットカードは小田急が出しているカードで小田急沿線に住んでいる人はぜひ作っておいた方が良いカードですので、サービス内容をチェックしてみましょう。

OPクレジットカードの主な特徴と評価点

■OPクレジットカードの評価点

odakyu3
メインカード 6.5/10点
サブカード 8.5/10点


年会費(初年度) 無料
年会費(2年目以降) 500円(税別)
還元率 0.5%
特殊な還元 小田急ポイント加盟店では最大5%還元
限度額 10~100万円
発行時間 約3週間
ブランド VISAMaster-CardJCB
電子マネー


OPクレジットカードの評価

OPクレジットカードの使える点、良い点

  • 小田急ポイント加盟店で使えるポイントがたまる
  • PASMOのオートチャージに対応
  • 初年度年会費無料

小田急ポイント加盟店で使えるポイントがたまる
OPクレジットカードは小田急利用者のポイントがたまりやすいクレジットカードです。基本ポイントとして、OPクレジットカードを利用すると200円ごとに1ポイントのクレジットご利用ポイントがたまります。小田急ポイント加盟店で利用するとお買い上げ・利用ポイントが利用金額に対して最大10%たまります。

ためたポイントは小田急ポイント加盟店で1ポイント1円として使用することができるので、最大5%の還元率となります。

PASMOのオートチャージに対応
またPASMOのオートチャージに対応していますので、チャージ分はクレジットご利用ポイントがたまり、さらに電車乗車でも小田急乗車ポイントが最大7%たまります。家族会員のポイントもたまり合算されるので家族で使えばもっとポイントがたまります。

初年度年会費無料
年会費は初年度無料で前年1度でも利用があれば、翌年の年会費も無料になるので実質年会費永年無料のクレジットカードであるといえます。一度もクレジットカードの利用がなかった場合には2年目以降500円(税別)の年会費がかかります。

小田急ポイント加盟店は小田急沿線中心に駅ナカや小田急ロマンスカーなどで使用することができるので、小田急沿線に住んでいる人は持っておいた方が良いカードといえます。

  • 小田急ポイントサービス加盟店検索

  • OPクレジットカードの使えない点、悪い点

    • 還元率が高くない

    還元率が高くない
    OPクレジットカードは小田急ポイント加盟店での還元率は高いですが、その他のお店での利用の場合、還元率は0.5%となっており平均的な水準となっています。

    還元率が高いカードはたくさんありますので、OPクレジットカードは小田急加盟店用のサブカードとして利用しつつも、他の店では高還元のクレジットカードを使うのが賢明といえます。


    結論(おすすめできるか)

    結論:小田急ユーザはとりあえず作っておいた方が良いカード
    OPクレジットカードは年会費ほぼ永年無料で、小田急グループの店舗で高還元を受けることができるので、これらの店舗を使うことの多い小田急沿線に住んでいる人におすすめのカードです。クレジットカードを保有するのにほぼコストがかからないことを考えるととりあえず作っておいた方が良いカードといえるでしょう。

    ただし、小田急加盟店以外の還元率は低いので、高還元のカードと組み合わせて利用することでお得を最大化することができます。

    小田急ユーザのサブカードとしてはかなり力を発揮しますので、おすすめです。

    >>OPクレジットカードを公式サイトから申し込む

    当サイトのおすすめクレジットカード

    イオンカードの中で一番お得なイオンカードセレクトは、イオンやWAONをお得に利用できるカード。

    イオンで20日30日の5%割引を受けられるだけでなく、イオンを利用する上で多くのお得な特典があり、年会費は永年無料。

    イオンカードの中で唯一WAONへのチャージでポイントがたまるカードで、イオン系の店舗やWAONを利用する人は必須です。
    koushiki7

    楽天カードは年会費永年無料どこで利用しても1%還元がある高還元カード。

    楽天市場で利用するとポイントが常時2倍になり、お得な還元キャンペーンを多くやっているため、楽天を利用している人は絶対に持っておいた方が良いカード。

    カードを作るだけで5,000ポイント以上もらえることもあります。
    koushiki7
    サブコンテンツ

    このページの先頭へ