利用金額別!ANAマイルが一番たまるカードとは?

公開日:2015年10月26日
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ANAマイルをためることができるクレジットカードのうちどのクレジットカードが一番お得なのか?という点は誰もが知りたいと思います。

結論としては「生活スタイル(ショッピング利用額、飛行機の搭乗内容)によって異なる」ということになりますが、そこから一歩踏み込んで、利用金額ごとにお得になるクレジットカードを紹介していきたいと思います。

マイルをためる際のクレジットカード選びの参考になると幸いです。

それでは早速見ていきます。

年間ショッピング20万円のとき

まずは年間利用額が20万円の人の場合です。20万円利用時のマイル獲得額と年会費を加味した年間お得額という形で計算しています。

カード名 獲得マイル(円換算) お得額(獲得マイル-年会費)
ANA JCB一般カード 2,000マイル(3,000円) 900円
ANA JCBワイドカード 2,000マイル(3,000円) -4,612円
ANA JCBワイドゴールドカード 2,000マイル(3,000円) -11,700円
ANA JCBカード プレミアム 4,000マイル(6,000円) -67,500円
ANAアメリカン・エキスプレス・カード 2,000マイル(3,000円) -4,350円
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード 2,000マイル(3,000円) -29,550円
アメリカンエキスプレス・スカイトラベラーカード 2,000マイル(3,000円) -7,500円
ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード) 2,000マイル(3,000円) 900円

20万円利用時の還元額は少ないので、ほとんどのカードでマイナスになってしまいます。実際はこれに搭乗ボーナス分のマイルの上乗せや、付帯保険等のサービスを受けることができるので、「損か?」というと必ずしもそうではありませんが、還元額のみを見るとマイナスになります。

これくらいの利用金額の方におすすめは低年会費のANA JCB一般カードと、ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)。年会費分以上のマイルは獲得できる上に、搭乗ボーナスもあるのでこの利用金額でありながら損することはありません。

利用金額が少ない方はクレジットカードの恩恵も少なくなってくるので、年会費を低く抑えたシンプルなカードを選ぶことがおすすめです。


年間ショッピング50万円のとき

続いて年間利用額が50万円の場合の還元額です。

カード名 獲得マイル(円換算) お得額(獲得マイル-年会費)
ANA JCB一般カード 5,000マイル(7,500円) 5,400円
ANA JCBワイドカード 5,000マイル(7,500円) -112円
ANA JCBワイドゴールドカード 5,000マイル(7,500円) -7,200円
ANA JCBカード プレミアム 10,000マイル(15,000円) -58,500円
ANAアメリカン・エキスプレス・カード 5,000マイル(7,500円) 150円
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード 5,000マイル(7,500円) -25,050円
アメリカンエキスプレス・スカイトラベラーカード 5,000マイル(7,500円) -2,500円
ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード) 5,000マイル(7,500円) 5,400円

50万円の利用の場合だと、買い物によるマイルの付与だけで、年会費分を超える還元があるカードが増えてきました。

ここでももっとも得するのは低年会費のANA JCB一般カードと、ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)。

実はこの関係はこの後も変わりません。買い物によるマイル付与のみだともっともマイルがたまるカードはANA JCB一般カードと、ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)です。

あとは搭乗ボーナスのマイルがあるかどうか。年間搭乗マイルが25,000マイル以上ある方はANA JCBワイドカードがお得になり、すごい数字になりますが年間搭乗マイルが120,000マイル以上でANA JCBカード プレミアムがお得になります。


年間ショッピング100万円のとき

続いて年間利用額が100万円以上の場合です。

カード名 獲得マイル(円換算) お得額(獲得マイル-年会費)
ANA JCB一般カード 10,000マイル(15,000円) 12,900円
ANA JCBワイドカード 10,000マイル(15,000円) 7,389円
ANA JCBワイドゴールドカード 10,000マイル(15,000円) 300円
ANA JCBカード プレミアム 20,000マイル(30,000円) -43,500円
ANAアメリカン・エキスプレス・カード 10,000マイル(15,000円) 7,650円
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード 10,000マイル(15,000円) -17,550円
アメリカンエキスプレス・スカイトラベラーカード 10,000マイル(15,000円) 3,500円
ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード) 10,000マイル(15,000円) 12,900円

ここでももっとも得するのは低年会費のANA JCB一般カードと、ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)ですね。

他のカードとの差額もJCBプレミアム以外は変わらないので、搭乗マイルについても同じく年間搭乗マイルが25,000マイル以上ある方はANA JCBワイドカードがお得になります。


まとめ

ANAマイルが一番たまるクレジットカードについて考えました。

結論としては以下になります。

  • 年間ショッピング額に関わらずANA JCB一般カードが一番お得
  • 年間搭乗マイルが25,000マイル以上あればANA JCBワイドカードが一番お得

「マイルがたまる」という観点では買い物の利用額に関わらず、ANA JCB一般カードとANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)がお得になります。

搭乗マイルのボーナスがあるので年間搭乗マイルを25,000マイル以上獲得できるのであれば、ANA JCBワイドカードが候補になります。

ANA JCB一般カードとANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)は搭乗マイルボーナスも10%あり、飛行機を乗ってマイルを貯めたい方にもお得なので、迷ったらこの2枚の中からPASMO一体型にしたい方はANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)、それ以外の方はANA JCB一般カードという形で選ぶとよいと思います。

ANAマイルの貯め方や使い方について別の記事で紹介していますので、参考として合わせてご覧ください。

またJALマイルがたまるクレジットカードについてはこちらで検証していますのでこちらもご覧ください。


当サイトのおすすめクレジットカード

イオンカードの中で一番お得なイオンカードセレクトは、イオンやWAONをお得に利用できるカード。

イオンで20日30日の5%割引を受けられるだけでなく、イオンを利用する上で多くのお得な特典があり、年会費は永年無料。

イオンカードの中で唯一WAONへのチャージでポイントがたまるカードで、イオン系の店舗やWAONを利用する人は必須です。
koushiki7

楽天カードは年会費永年無料どこで利用しても1%還元がある高還元カード。

楽天市場で利用するとポイントが常時2倍になり、お得な還元キャンペーンを多くやっているため、楽天を利用している人は絶対に持っておいた方が良いカード。

カードを作るだけで5,000ポイント以上もらえることもあります。
koushiki7
サブコンテンツ

このページの先頭へ