クレジットカードに関するトラブルを予防する方法
クレジットカードは現金なしでも買い物ができる便利なものですが、便利な分悪用されたり紛失をしてしまうなどトラブルとなることもあります。
お金にまつわるものである以上、トラブルを確実に0にすることはできませんが、注意して利用することで未然にトラブルを最小限にするよう予防することはできます。
そこで、本記事ではクレジットカードのトラブルを予防する方法を紹介したいと思います。
クレジットカードのトラブルを予防する方法
- 券面の裏にサインをしておく
- カードを貸さない
- なくしたらすぐにカード会社に連絡をする
- 支払いをする前にはサービス内容をきちんと確認する
- わかりやすい暗証番号を設定しない
券面の裏にサインをしておく
基本的ではありますが、忘れずに券面の裏にサインをしておく必要があります。
券面の裏のサインは本人確認の意味があり、クレジットカードを使用した際のサインと券面のサインが一致しているかをお店の人はチェックしています。
券面の裏にサインをしていないと、クレジットカードを紛失したり盗難にあって悪意のある第三者にクレジットカードが渡ってしまった時に券面の裏にサインをされてしまい、そのクレジットカードを悪用されてしまいます。
このような理由からクレジットカードの裏面にサインをすることは義務付けられており、サインをしていないと不正利用された場合も被害額が補償されません。また加盟店での利用ができないことも多いので、クレジットカードを新規に作成した場合はまず裏面にサインをするようにしましょう。
カードを貸さない
また当たり前ではありますが、自分のクレジットカードを他人に貸してはいけません。
クレジットカードは発行された本人しか利用できないもので、たとえ家族であっても本人以外は使用することはできません。
他人にカードを貸してトラブルが起きても困るのは自分ですし、クレジットカードの名義貸しは色々な犯罪に利用されていますが、名義貸しによって発生した責任も追う必要があるのも自分です。
カードを貸してできることはなく、悪いことしかないので、とにかくクレジットカードは他人に貸さないようにしましょう。
なくしたらすぐにカード会社に連絡をする
クレジットカードをなくしたらすぐにカード会社に連絡をすることも重要です。
カード会社に連絡をすれば紛失したカードの利用を止めることができ、悪用による被害を防ぐことができます。
新しいカードの再発行もしてくれますので、とにかくすぐにカード会社に連絡をするのを忘れないようにしましょう。
なお、クレジットカードを紛失した際は警察に届け出をするのも忘れずにしておきましょう。
わかりやすい暗証番号を設定しない
クレジットカードは暗証番号を設定することもありますが、誕生日など推測されやすい暗証番号にすると、暗証番号を推測されて不正利用をされることがあります。
カード会社によっては以下のような推測されやすい暗証番号は最初から登録できないというところもありますが、自分でもこのような暗証番号を登録するのは避けるようにしましょう。
■推測されやすい避けるべき暗証番号
- 生年月日
- 電話番号
- 自宅住所の番地
- 4桁の同じ数字
クレジットカードの暗証番号は頻繁に変更するものでもありませんが、他人には推測されづらい暗証番号を設定しておき、定期的に変更をするなどの対応をする必要があります。
万が一暗証番号を忘れても暗証番号の再発行は可能ですので、暗証番号を忘れることよりも不正利用されることを警戒してわかりづらいパスワードとするようにしましょう。
支払いをする前にはサービス内容をきちんと確認する
クレジットカードで高額商品やサービスに加入する際には、支払いの前に商品の内容やサービス内容をきちんと確認することも重要です。
クレジットカードは現金で支払う時と違って、金額が高額でもあまり支払っている感覚がありません。ですので、支払う際に価格とサービス内容を再確認して価格に見合ったサービス内容なのかどうかを見極める必要があります。
特に英会話やエステ、美容関係の契約は長期間の契約となることが多く、一括で前払いする場合には特に注意して慎重に契約をする必要があります。
当サイトのおすすめクレジットカード
イオンで20日30日の5%割引を受けられるだけでなく、イオンを利用する上で多くのお得な特典があり、年会費は永年無料。
イオンカードの中で唯一WAONへのチャージでポイントがたまるカードで、イオン系の店舗やWAONを利用する人は必須です。