クレジットカードの不正利用・犯罪の発生件数の推移と検挙率
“クレジットカードを利用する際に怖いのはクレジットカードの不正利用です。
どのような手口の不正利用が行われているのかは別の記事で紹介していますが、本記事ではどの程度不正利用が行われているのか、カード関連の犯罪発生件数や検挙件数を見ていきたいと思います。
クレジットカードの不正利用・犯罪の発生件数の推移
警察庁が公表している警察白書の中でクレジットカード、キャッシュカード、プリペイドカード及び消費者金融カードを悪用したいわゆる「カード犯罪」の認知件数、発生件数の推移は以下の通りです。
■カード犯罪の認知・検挙件数
年 | 認知件数 | 検挙件数 | 検挙人数 |
---|---|---|---|
1995年 | 6,671 | 6,204 | 1,186 |
1996年 | 6,396 | 5,586 | 1,054 |
1997年 | 11,714 | 11,368 | 1,433 |
1998年 | 6,174 | 5,616 | 1,230 |
1999年 | 5,991 | 5,032 | 1,213 |
2000年 | 6,970 | 4,514 | 1,803 |
2001年 | 5,527 | 4,080 | 921 |
2002年 | 4,938 | 3,521 | 918 |
2003年 | 4,862 | 3,213 | 832 |
2004年 | 6,926 | 4,248 | 1,094 |
2005年 | 7,333 | 4,449 | 1,046 |
2006年 | 6,842 | 4,681 | 794 |
2007年 | 5,518 | 4,060 | 623 |
2008年 | 4,345 | 3,412 | 547 |
2009年 | 4,155 | 3,342 | 592 |
2010年 | 3,683 | 2,925 | 514 |
2011年 | 3,461 | 2,739 | 413 |
2012年 | 3,279 | 2,776 | 448 |
出典:警察白書
2012年のカード犯罪発生件数は3,279件となっています。
この件数を多いとみるか少ないとみるかは人それぞれですが、全体的には減少傾向となっており、ピーク時の約3割まで減少しています。
2012年の検挙件数は2,776件で検挙率は約85%ですので、検挙率はかなり高いといえるでしょう。検挙率は2004年には60%程度まで落ち込んでいますが、最近また上昇しており現在の85%近くまで上げています。2004年ごろはスキミングなどにより偽造カードの犯罪が増えた時期ですので、徐々にスキミングなどの偽造カードへの対応が進んでいることが推測されます。
カード犯罪にはいくつかの種類がありますが、加盟店やATM、ネットショッピングなどいずれにせよどこかで使用しないといけないので足が付きやすく、現金をそのまま盗まれたような犯罪よりも検挙率が高い原因になっています。
少し古いデータですが、平成14年は盗難、取得したカードをそのまま使用した犯罪が55%、偽造カードを使用したものが22%、その他が22.9%となっており、盗難されたカードをそのまま使用された犯罪が最も多くなっています。
偽造カードを使用した不正利用も増加傾向にありますので、カード情報を盗み取るスキミングには警戒を強めないといけません。
犯罪件数は減少し、検挙率も高まっているので、クレジットカードの安全性は高まっているといえますが、やはり0件とすることは難しいと思いますので、少しでも被害にあう可能性を下げるように一人一人が不正利用に対する予防策をしていく必要があります。
当サイトのおすすめクレジットカード
イオンで20日30日の5%割引を受けられるだけでなく、イオンを利用する上で多くのお得な特典があり、年会費は永年無料。
イオンカードの中で唯一WAONへのチャージでポイントがたまるカードで、イオン系の店舗やWAONを利用する人は必須です。