三井住友VISAエグゼクティブカードの還元率とおすすめポイント
三井住友VISAエグゼクティブカードの特徴や還元率、メリット、デメリットをまとめて紹介しています。
エグゼクティブというと、いかにも富裕層が持つステータスカードのようですが、そのサービス内容はどのようなものなのでしょうか、見ていきましょう。
カードの主な特徴と評価点
![mitsuisumitomo-exective](https://sukkiri-creditcard.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
メインカード | 6.0/10点 |
サブカード | 5.5/10点 |
年会費(初年度) | 無料 |
年会費(2年目以降) | 3,000円(税別) |
還元率 | 0.5% |
特殊な還元 | 携帯電話、PHSの料金支払はポイント2倍還元 |
限度額 | 10~80万円 |
発行時間 | 最短3営業日 |
ブランド | ![]() ![]() |
電子マネー | ![]() ![]() |
三井住友VISAエグゼクティブカードの評価
三井住友VISAエグゼクティブカードの使える点、良い点
- 最大4,000万円の海外旅行傷害保険
- 家族も付帯保険の対象となる
- 医師へ24時間年中無休で無料電話相談できる
最大4,000万円の海外旅行傷害保険
三井住友VISAエグゼクティブカードは海外での利用に強い、旅行や出張などでアクティブな方におすすめのカードです。最大の特徴は付帯保険で、最大4,000万円の海外旅行傷害保険と最高3,000万円の国内旅行傷害保険が付帯します。
家族も付帯保険の対象となる
さらに補償内容は若干異なるものの、家族も付帯保険の対象となるので、このカード1枚で家族旅行も安心して行くことができます。
カードを利用するとたまるポイントは1,000円ごとに1ポイント、ワールドプレゼントがたまり、キャッシュバックや他のポイントへの交換をすることができます。
医師へ24時間年中無休で無料電話相談できる
また医師へ24時間年中無休で無料電話相談できるドクターコール24も付帯していますので、健康面のサポートもばっちりです。年会費は初年度で次年度以降3,000円(税別)。出張や旅行など海外での活動が多い方におすすめのクレジットカードです。
結論(おすすめできるか)
結論:旅行が多い人は持っておくと良いかもしれないカード
三井住友VISAエグゼクティブカードは付帯保険が充実していて、家族も付帯保険の対象となるため、旅行が多いビジネスマンなどはメリットが多いクレジットカードです。
とはいえ、還元率は高いものではなく、年会費も2年目以降3,000円(税別)がかかりますので、お得度はいまひとつのカードです。三井住友VISAエグゼクティブカードをどうしても作りたい人以外は別のカードでも十分なので、高還元率のクレジットカードを使ったり、旅好きに嬉しい機能が充実しているJTB旅カードJMBなどを利用すると良いでしょう。
当サイトのおすすめクレジットカード
イオンで20日30日の5%割引を受けられるだけでなく、イオンを利用する上で多くのお得な特典があり、年会費は永年無料。
イオンカードの中で唯一WAONへのチャージでポイントがたまるカードで、イオン系の店舗やWAONを利用する人は必須です。
![koushiki7](https://sukkiri-creditcard.com/wp-content/uploads/2016/03/koushiki7.gif)