電子マネーの種類とプリペイド型、ポストペイ型の特徴
最近では利用できる店舗がかなり増え、現金のかわりに電子マネーを利用している人も多いと思いますが、電子マネーには2つの種類があります。
電子マネーに入金をすることをチャージと呼びますが、チャージのタイミングによってプリペイド型(先払い)かポストペイ型(後払い)の2つの種類に分かれます。
- プリペイド型:利用する前にチャージする電子マネー
- ポストペイ型:利用した後にチャージする電子マネー
プリペイド型電子マネー
プリペイド型の電子マネーの最大の特徴は使用する前にチャージをする点です。
一見すると不便なようですが、審査等が必要なポストペイ型と比べると気軽かつ簡単につくることができ、チャージはクレジットカードからできることから、クレジットカードからチャージをしてポイントをためることもでき、仮に盗難の被害などにあった場合も被害はチャージしている分に限られるなどメリットが多いです。
上記のような特徴からか、決済が可能な場所がポストペイ型よりも多く、決済可能な範囲が広いというメリットがあります。
代表的なプリペイド型の電子マネーにはEdy、Suica、nanaco、waon、Pasmoがあります。
プリペイド型の電子マネーの特徴
特徴 | 内容 |
---|---|
メリット | ・簡単に作ることができる・クレジットカードとの相性がよい・盗難された場合被害額はチャージ分に限定 |
デメリット | 使用する前にチャージ(入金処理)をしなければならない |
主な電子マネー | ・Edy・Suica・nanaco・waon・Pasmo |
ポストペイ型電子マネー
続いてポストペイ型の電子マネーです。
ポストペイ型の電子マネーはチャージが必要なく、支払いをした後に毎月請求がくるクレジットカードとほぼ同じ仕組みの電子マネーです。
チャージの手間がない反面、盗難・紛失時に不正利用をされる恐れがあるので自己管理をより慎重に行う必要があります。
クレジットカードとの関係性で言うとチャージということはありませんので、ポイント云々というのはありませんが、電子マネーの特徴としFeLiCa(フェリカ)技術を使用して決済するので決済スピードが速く、電子マネー一体型のクレジットカードも発行されており、スピーディーな決済が必要なコンビニや駅などで活躍しています。
主なポストペイ型の電子マネーにはiDやQUICKPAYがあります。
ポストペイ型の電子マネーの特徴
特徴 | 内容 |
---|---|
メリット | ・チャージの手間がない。・決済スピードが速い |
デメリット | ・盗難時に不正利用の恐れがある・クレジットカードとのポイント両取りはできない |
主な電子マネー | ・iD・QUICKPAY |
まとめ
電子マネーの2つの種類について紹介してきました。
それぞれメリット・デメリットがありますし、電子マネーを選ぶ際はプリペイド型とポストペイ型のどちらを選ぶかというよりも、EdyやSuicaなどどのブランドの電子マネーを利用するかという方が重要です。
電子マネーにはそれぞれ利用できる場所が限られており異なります。
自分がよく利用する場所で利用できる電子マネーがあるか、またクレジットカードとの連携はどのようにしていくか(ポイントにこだわるか?一体型のカードにこだわるか?など)をもとに自分の利用したい電子マネー、またクレジットカードを選択していくとよいと思います。
それでは次回以降、各電子マネーの特徴や利用可能な場所について説明していきます。
当サイトのおすすめクレジットカード
イオンで20日30日の5%割引を受けられるだけでなく、イオンを利用する上で多くのお得な特典があり、年会費は永年無料。
イオンカードの中で唯一WAONへのチャージでポイントがたまるカードで、イオン系の店舗やWAONを利用する人は必須です。