Suicaのオートチャージができるクレジットカード

公開日:2015年11月5日 最終更新日: 2015年11月6日
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

suica2

JR東日本が発行するSuicaはJR東日本の電車を通勤や通学で利用している人をはじめ、関東に住んでいる人であれば多くの人が持っている電子マネーです。

  • 電子マネーSuicaの特徴や使える場所、貯まるポイント

  • Suicaはかざすだけで電車の運賃の支払いや利用可能店舗での支払いができて非常に便利なものですが、利用するには事前にチャージ(入金)をしておく必要があります。

    チャージ金額が足りないと支払いをすることができないので、残高が足りず駅の改札で引っかかってしまった人も多いと思います。

    またチャージを1,000円ごとなど少額で行っていると、チャージ手続きも頻繁に行わないといけないので結構な手間になります。

    そのような手間をなくすためにオートサービスという便利なサービスがあります。

    オートチャージの意味とメリット

    • オートチャージはSuicaの残高が一定額以下になると自動的にクレジットカードから入金をするサービス

    オートチャージとは、Suicaの残高が一定金額未満になると自動的にクレジットカードからチャージをしてくれるサービスです。

    残高のチェックおよびクレジットカードからのチャージはJR東日本の改札にタッチした時に行われるので、改札の入退場の際に残高のチェックおよびオートチャージをすることができます。

    オートチャージは事前に設定を行い、下回った時にチャージをする金額(実行判定金額)とチャージ額(入金実行金額)を設定します。つまり「○○円以下になったら○○円をチャージする」という設定を事前にしておくということですね。

    オンライン入会時にオートチャージを申込した場合、初期設定では実行判定金額が1,000円、入金実行金額が3,000円になっているので、1,000円以下になると3,000円が自動的に入金がされます。

    実行判定金額、入金実行金額ともに1,000円以上1,000円単位で上限10,000円までの間で設定することが可能になっています。

    設定金額 意味 設定金額 初期設定
    実行判定金額 その金額を下回ったらチャージをする基準となる金額 1,000円単位で上限10,000円 1,000円
    入金実行金額 オートチャージ時にチャージする金額 1,000円単位で上限10,000円 3,000円


    Suicaへオートチャージする方法

    またSuicaへのオートチャージはSuica一体型のカードで一体となっているクレジットカードからSuicaへチャージする方法と、Suicaとクレジットカードをリンクさせてオートチャージの設定をする方法、またモバイルSuicaでクレジットカードの登録をしてオートチャージをする方法があります。

    • Suica一体型のカードでチャージ
    • Suicaとクレジットカードをリンクしてチャージ
    • モバイルSuicaでクレジットカードの登録をしてチャージ

    いずれの方法を選んでもよいので、自分が使っているSuicaやクレジットカードの状況にあわせて選択すると良いでしょう。なお、モバイルSuicaはオートチャージの設定をしていると年間1,030円かかる年会費が当面無料になるという特典があります。(他のSuicaに年会費はなし)

    一度オートチャージを設定すると、Suicaの残高を気にする必要がなくなり、チャージの手間もなくなりますので利便性を考えるとぜひ設定しておきたいですね。


    Suicaにオートチャージができるクレジットカード

    • Suicaにオートチャージができるクレジットカードはビューカードのみ

    Suicaにオートチャージができるクレジットカードはビューカードのみになっています。

    ビューカードはJR東日本が発行しているクレジットカードで、「ビュー・スイカ」カードやアトレビューSuicaカード、ルミネカードなどをはじめとしたJR東日本に関連した施設が便利に使えるカードの多いカード会社です。

    また各カード会社とも提携カードを発行しており、基本的にはSuica一体型のカードはビューカードと考えると良いでしょう。

    Suica一体型のクレジットカードにはイオンカードやANA VISA Suicaカード、ビックカメラSuicaカードなどがあります。

  • イオンSuicaカードの特徴や還元率

  • ただし、モバイルSuicaにはビューカード以外のカードが登録可能で、ビューカード以外のクレジットカードからオートチャージを設定することが可能になっています。

    モバイルSuicaのチャージ方法については別の記事で詳細を紹介していますので、モバイルSuicaへのチャージ方法については以下の記事を参考にしてください。

  • モバイルSuicaにチャージする方法とチャージできるクレジットカード


  • Suicaへ手動でクレジットカードでチャージする方法

    オートチャージは設定したくないけど、Suicaへの手動のチャージでクレジットカードを利用したい人もいるかと思いますが、クレジットカードからSuicaへ手動でチャージするには以下の方法があります。

    • 多機能券売機でチャージ
    • VIEW ALTTEでチャージ
    • Suicaインターネットサービス

    JR東日本の各駅にある多機能券売機や駅構内にあるATMのVIEW ALTTEなどでチャージするには、券売機やATMのメニューの中でクレジットカードのチャージを選択し、チャージしたいSuicaとチャージをするビューカードを挿入してチャージ金額を選択してチャージします。

    またSuica一体型のクレジットカードであればSuicaインターネットサービスでチャージをすることもできます。SuicaインターネットサービスでチャージをするにはパソコンのほかにSuicaを読み込ませるFeliCaポートのパソリが必要になります。

    オートチャージはチャージの手間が完全になくなりますので便利ですが、一方で「使っている感覚」もなくなってしまいますので、自分がいくら使ったかを自覚するためにも手動でチャージしたいという人もいると思います。

    昔は自宅の最寄り駅からあの駅までならいくらとすぐ出てきましたが、最近の電車運賃はいくらなのかほとんどわかりませんからね。。いくらでも値上げできますね。

    オートチャージは非常に便利なサービスですので、当サイトではオートチャージの利用をおすすめしていますが、自分でお金を使っているという感覚を身につけたい人は手動でチャージを利用しても良いかもしれません。

    PASMOのオートチャージサービスの内容についても別の記事で紹介していますので、こちらもぜひ参考にしていただければと思います。

  • PASMOの使える場所、ポイントが貯まるお店やお得な活用法


  • 当サイトのおすすめクレジットカード

    イオンカードの中で一番お得なイオンカードセレクトは、イオンやWAONをお得に利用できるカード。

    イオンで20日30日の5%割引を受けられるだけでなく、イオンを利用する上で多くのお得な特典があり、年会費は永年無料。

    イオンカードの中で唯一WAONへのチャージでポイントがたまるカードで、イオン系の店舗やWAONを利用する人は必須です。
    koushiki7

    楽天カードは年会費永年無料どこで利用しても1%還元がある高還元カード。

    楽天市場で利用するとポイントが常時2倍になり、お得な還元キャンペーンを多くやっているため、楽天を利用している人は絶対に持っておいた方が良いカード。

    カードを作るだけで5,000ポイント以上もらえることもあります。
    koushiki7
    サブコンテンツ

    このページの先頭へ